ダブルスはレシーブが有利ってホント?じゃんけんで勝ったらサーブ・レシーブどっちを選ぶべき?(卓球編)

スポーツ

試合前、対戦相手とのラリーが終わり、ラケット交換(使用しているラケットやラバーの確認)。

そして、じゃんけん・・・「おっ!勝った!」

さて、あなたはサーブとレシーブ(またはコート)どちらを選びますか?

シングルスだけでなく、ダブルスでも誰もが一度は迷うこの選択。

実は”レシーブ有利説”があるって知ってましたか?

この記事では、レシーブが有利な理由や選び方のポイントなどをご紹介します!

☆ダブルスでレシーブが有利と言われる理由

①レシーブ側で即攻撃できる

相手のサーブが甘ければ、一気に攻撃できる。

②相手がミスしやすい初手

初サーブは緊張・ミス・力みがでやすい

③1点目の「ブレイクチャンス」

レシーブから1点取れれば流れに乗りやすい

☆サーブ側にもメリットはある

◎戦術を組み立てやすい(サインプレー)

◎3球目攻撃を狙える

◎緊張をほぐせる人にはリズムを作れる

☆じゃんけんで勝ったらどうする?選び方のポイント

◎ペアが「守備型」⇒レシーブ選択もあり

◎サーブが得意orサインプレーで点を取りたい⇒サーブ選択

◎相手が緊張してそう⇒あえてレシーブで崩す

◎相手ペアの先サーブを見てから戦術を決めたい⇒コート選択も一つの手

☆まとめ

自分たちが流れを作りやすい方を選びましょう!

つまり、「得点源がどこにあるか」で判断しましょう。

「サーブ主導で得点パターンが多いならサーブ」

「守備に自信があり、相手のサーブを狙いたいならレシーブ」です。

そして、迷ったらペアに相談!!!(あるいは先に相談しておく)

結局ダブルスでは、ここが一番大事かもしれませんね。

Alpen Online|アルペングループ公式オンラインストア
スポーツ用品はアルペングループ公式オンラインストアAlpen Onlineで!最短当日発送。5,500円以上で送料無料。スニーカー、ランニング、野球、サッカー、テニス、トレーニングなどの最新アイテムから定番品まで幅広いスポーツ用品を取り扱っ...
【公式】スポーツ用品通販のスーパースポーツゼビオ | 3,980円で送料無料!
スポーツ用品を通販で購入するならスーパースポーツゼビオの通販サイト!様々なスポーツカテゴリから、人気のブランドのスポーツ用品を探せます。3,980円(税込)以上ご購入、店舗受取りは送料無料!お得な割引クーポン&キャンペーンを随時開催!

コメント

タイトルとURLをコピーしました